刻音(Tokine)

2年の歳月をかけ日本茶の新しい入れ方を現代のテクノロジーを駆使して作り出した全く新しいコンセプトの急須。500個以上にのぼる試作の末に、「沈殿抽出法」(特許申請中)という新しい日本茶の抽出法を生み出すことに成功しました。抽出時に網を使用しておらず、重ねられた2個の部品の隙間をゆっくりと沈殿した茶葉を透過して抽出するため、より効率的に茶葉とお茶を分別する事ができ、急須とは違う日本茶の楽しみ方(雑味のない透明感あふれる日本茶)を味わう事ができます。

Project for design New way to make “Japanese Tea” . 2 years of development time & by trial and error.Innovate completely new way to make a Tea call “Settled Extraction” (patent pending) as a result of more than 500 prototype. The tea pot has no mesh to extract tea, This tea pot extract tea through small space of 2 pats of ceramics and settled tea leafs, as the result this method can extract small particle of tea leafs effectively , can make a tea with pure taste.

販売元 株式会社吉村 製品URL https://tokineteadrip.jp/

開発ストーリー;

虫展 ”Insects; Model for Design”

AD for the 虫展 ”Insects; Model for Design”

虫展作品 “The touch of insect”(Sound+Wind)

虫展 ””INSECTS; MODEL FOR DESIGN”の為に製作した作品。「蚊」「蜂」の2種類の昆虫を、特殊スピーカーとその動きによって耳元にいるかのように体験できる作品。中心部に配置された小型空気砲が連動して、風圧も感じる事ができる。

The installation  work for  “”INSECTS; MODEL FOR DESIGN” , offer the experience that “Mosquito” and “Bee” frying around close to one’s ear by using Ultrasonic speaker + build in small air cannon.

location: 2121_Design Site | date: 2019.7.19 | title: 虫展 ””INSECTS; MODEL FOR DESIGN”

虫展作品 “The touch of insect”(Movement)

虫展 ””INSECTS; MODEL FOR DESIGN”の為に製作した作品。「蠅」「蛍」の2種類の昆虫の動きを解析し再現、その動きの奇跡から虫の存在を体験化する作品。

The installation  work for  “”INSECTS; MODEL FOR DESIGN” , offer the experience that the frying movement of  “Fly” and “fire fly” .Movement was created from the study of frying patterns of both insect and reproduced by projecting RGB laser with projection devices.

location: 2121_Design Site | date: 2019.7.19 | title: 虫展 ””INSECTS; MODEL FOR DESIGN”

CampusUp Project(case study)

  • アクティブラーニングに最適化された椅子を作るプロジェクト。1年間にわたって様々な学びと椅子の関係を調査し作り出した新しい人と椅子の関係。